カテゴリ:4.日常の様子
定期試験に向けて
カテゴリ:4.日常の様子
定期試験に向けて
2月5日(水)の学級活動の時間に定期試験の計画作りを行いました。
計画作りはキャリアの視点では「見通す力」です。計画の立て方も学習のひとつです。なかなか計画通りにはいかないものですが、見直したり、改善したりしながら試行錯誤する中で、「見通す力」がつくものです。勉強の仕方を共有しているクラスもありました。
苦手なことを「乗り越える」ため、仲間の「力」をかりるのもいいですね。「計画」は大人になっても大事です。中学校で行っていることは、きっとどこかで、きっといつか、役に立ちますよ。
*1年生は書道の時間、自分の好きな漢字を書きました。
素敵でしたので思わずパチリ・・・落款も作ったそうです。
公開日:2025年02月06日 09:00:00