ブログ


検索
カテゴリ:1.行事
令和7年度修了式 退任・離任式
100_1239

100_1217

100_1226

100_1240

3月25日(火)、令和7年度修了式 退任・離任式が行われました。校長先生から、「人と比べるのではなく、小さなことであっても、心がけたことができるようになる人が優れた人です。」というお話がありました。また、体育館で開式を待っている姿がとても素晴らしいと褒めてもらいました。
生徒指導担当の先生は、「『安心・安全・健康』な春休みを過ごしてください。」と伝えました。

その後の退任・離任式は、生徒の優しさや温かい気持ちが伝わる式となりました。

公開日:2025年03月26日 10:00:00
更新日:2025年03月26日 11:03:08

カテゴリ:1.行事
TSUNAGU〜学校・地域懇談会〜
IMG_2464

IMG_2439

IMG_2449

IMG_2459

3月14日(金)TSUNAGU〜学校・地域懇談会〜が行われました。
今年度は、「相武台中の強み・いいところ、弱み・課題」「中学生が地域の中でできること」「よい地域となるための中学生のアイデア」「次年度どのような学校にしていきたいか」をテーマに地域の方と中学生が懇談しました。生徒の感想には、「地域の方と話す機会がないので、話す機会があってよかったし、自分たちが気づかなかった部分を地域の方々に褒めてもらたったりする場面もあったので、また参加したい。」とありました。また、地域の方からは、「思っていた以上に生徒たちがしっかりしていて、自分の意見もきちんと言えていたのには驚きました。」「この活動を通して、地域とのつながりが深くなることを期待しています。」など参加してよかったという感想をたくさんいただきました。
参加した人は地域の方の思いを広めていくことが本当の意味での「TSUNAGU」(つながる、つなげる)になりますね。

公開日:2025年03月18日 10:00:00

カテゴリ:1.行事
3年生を送る会
100_1166

100_1167

100_1176

100_1179

100_1185

3月10日(月)、卒業式の予行練習後、3年生を送る会が行われました。「1,2年生の合唱が良かった。」と3年生の先生方が言っていました。式当日の3年生の合唱もきっと素晴らしいものとなると思います。

公開日:2025年03月10日 13:00:00

カテゴリ:1.行事
小学生学校見学会
100_1055

2月4日(火)、相武台中学校区の小学6年生が中学校見学に来ました。昼休み、準備を終えた生徒会長に「今日、頼むね。」と声をかけたら、「任せていください。」という頼もしい返事が返ってきました。2年生が中心となって進める初めての行事でしたが、生徒会顧問の先生も「しっかりできていました。」と褒めていました。リーダー学年に一歩近づきましたね。

公開日:2025年02月05日 08:00:00
更新日:2025年02月05日 09:07:12

カテゴリ:1.行事
相武台中学校冬の風物詩クロスカントリー
100_1042

100_1032

1月28日より、保健体育委員会主催によるクロスカントリーがスタートしました。今年、1年生は『ディズニーリゾート』を2年生は『京都』を目指しては走ります。この行事は体力向上が目的で、相武台中学校の伝統となっています。

公開日:2025年01月29日 09:00:00

カテゴリ:1.行事
1年生若あゆ
100_1011

100_1008

100_0993

100_1014

100_1012

1泊2日、たくさんの笑顔を見ることができました。生徒たちの笑顔で先生たちも笑顔になりました。校長先生にも雰囲気の良さを褒めてもらいました。そして、学校ではできない体験をたくさんしました。それぞれの活動で生徒たちの普段見られない素敵な一面が見られました。また、活動ごとに『名人』が登場していました。
『ダンス名人』『火起こし名人』『司会名人』『モルック名人』などなど・・・
 野外炊飯で作ったカレーとご飯の残飯もゼロ!!
心に残る若あゆとなりました。
 実行委員のみなさん、お疲れ様でした。この若あゆで学んだことがこれからの学校生活につながることを期待しています。
 1年生の皆さん、Very Good!!

公開日:2025年01月23日 09:00:00

カテゴリ:1.行事
新入生保護者説明会
100_0960

100_0953

1月17日(金)、令和7年度新入生の保護者説明会が行われました。この説明会が、少しでも安心して入学式を向かえられる機会となれば嬉しいです。6年生のご入学を教職員一同、お待ちしております。

公開日:2025年01月20日 16:00:00

カテゴリ:1.行事
3学期始業式
100_0908

100_0912

100_0915

100_0916

100_0919

1月8日(水)、3学期始業式が行われました。
無事3学期が始まったことに一安心です。各学年の代表生徒は冬休み中、しっかり準備をしたことが伝わる大変立派なスピーチをしました。黙動もきちんとできており、落ち着いて3学期がスタートしました。

公開日:2025年01月08日 10:00:00
更新日:2025年01月16日 11:26:11

カテゴリ:1.行事
2学期終業式
125_0497 (1)

125_0500 (1)

125_0502 (1)

125_0504 (1)

 12月24日(火)、2学期終業式が行われました。昨日、全校生徒で大掃除をしたので、爽やかな空気の中、整然とした儀式が行われました。
 学年代表の生徒は2学期がんばったことや3学期の目標をキャリアの視点を入れながら自分の言葉で、発表していました。
 校長先生は、来校された方から「生徒の表情がいいですね。」と言われたこと、笑顔で挨拶をする生徒が増えたことを話しました。
また、年末年始は日本の伝統文化を感じる場面がたくさんあることも伝えていました。
 昨日の学年集会の成果により、本日はしっかりと「黙動」ができました。
 生徒指導の杉山先生の話を忘れずに、健康と安全に気をつけて有意義な冬休みを過ごしましょう。

公開日:2024年12月24日 11:00:00
更新日:2025年01月16日 11:26:46

カテゴリ:1.行事
2学年職場体験学習
IMGP2233

IMG_2196

IMG_2613

IMG_2592

IMG_9979

11月13日(水)、14日(木)、地域、企業の方のご協力により、職場体験学習を実施しています。事業所様のお陰で生徒たちは生き生きと活動させていただいています。将来に繋がる貴重な体験となりました。

公開日:2024年11月14日 12:00:00