ブログ(学校の様子)


検索
カテゴリ:4.日常の様子
災害について理解を深めよう【2年 社会】
IMG_9939

IMG_9932

IMG_9936

IMG_9944

IMG_9941

3時間目、2年2組で研究授業が行われ、多くの先生が参観しました。「日本の地域的特色と地域区分」の単元の中で、日本で起こる災害を理解し、自分にできることを考える内容でした。自分の考えをグループで発表したり、さらにそれを学級で共有したり、様々な場面がありました。それぞれがしっかり考え、日頃の防災・減災に役立てることのできる授業でした。

公開日:2025年09月03日 12:00:00

カテゴリ:4.日常の様子
棒をつくる【体育部門に向けての準備】
IMG_8766

IMG_8771

IMG_8772

IMG_8775

IMG_8776

放課後、2年生の学年種目「全緑棒引き」用の棒を保健体育委員とボランティアの生徒が、準備してくれていました。安全に競技ができるように、切り出してきた竹にやすりをかけ、テープを巻いてくれました。作業しているところに野球部のメンバーが通りかかり、快く手伝ってくれました。そういう気持ちってうれしいですね。
保健体育委員のみなさん、ボランティアのみなさん、野球部のみなさん、ありがとうございました。

公開日:2025年09月02日 17:00:00

カテゴリ:4.日常の様子
台風の目【体育ブロック練習】
IMG_8742

IMG_8708

IMG_8720

IMG_8716

IMG_8739

暑い中でしたが、ブロックのリーダーたちを中心に強力な風を巻き起こしていました。
保護者の皆様の体育部門当日の応援をお待ちしております。

公開日:2025年09月01日 16:00:00

カテゴリ:4.日常の様子
竜の玉送り【体育ブロック練習】
IMG_8712

IMG_8749

IMG_8730

IMG_8746

IMG_8718

最初はとまどいぎみの1年生も、2・3年生がていねいに教えてあげていたので、力を出し切れました。
練習から全力で取り組む姿勢がかっこよかったです。

公開日:2025年09月01日 15:00:00
更新日:2025年09月01日 16:40:30

カテゴリ:1.行事
ブロックの気持ちを一つに【ブロック結団式】
IMG_8679

IMG_8680

IMG_8686

IMG_8689

IMG_8691

青翔祭にに向けてのブロック結団式が1校時にありました。全体会でスローガンやポスター披露の後、赤、青、緑の各ブロックに分かれて3年生のリーダー中心に応援練習などが行われました。ブロック内でそれぞれの学年の役割・力を発揮して思い出に残るすばらしい青翔祭にしていってください。

公開日:2025年08月29日 09:00:00

カテゴリ:4.日常の様子
歌声が響いてきています【3年 文化部門に向けて】(2)
IMG_8678

IMG_8668

IMG_8675

IMG_8667

これからこの「群青」のハーモニーが、文化部門に向けてどんな風に仕上がっていくのか楽しみです。

公開日:2025年08月28日 10:00:00
更新日:2025年08月28日 12:39:41

カテゴリ:4.日常の様子
歌声が響いてきています【3年 文化部門に向けて】(1)
IMG_8649

IMG_8659

IMG_8653

IMG_8676

3年1組から「群青」の歌声が聞こえてきました。ちょうど各パートを合わせるところだったので、聞かせてもらいました。本格的な練習が始まってまだ間もないですが、みんなとても良い表情で歌っていました。

公開日:2025年08月28日 10:00:00
更新日:2025年08月28日 14:48:30

カテゴリ:4.日常の様子
うれしいもの【1年 国語コトバト】
IMG_8645

IMG_8642

IMG_8638

IMG_8641

IMG_8643

1年3組に行くと、国語の授業の導入でコトバトを行っていました。今回のお題は自分にとっての「うれしいもの」あ行しばりでした。「うれしいもの」にあたる言葉を選び、その言葉の意味や、なぜそれがうれしいものなのかを、自分の思い出などを織り込みながら相手に簡潔に説明します。各グループで出し合ったあと、最後に代表の生徒がクラスのみんなに向けて発表をしていました。
1年3組ではバラエティにとんだワードが出ていました、「温州みかん」「うなぎ」「甘い」「うきうき」「一石二鳥」「遊ぶ」「エール」「思い出」「愛」・・・・

公開日:2025年08月27日 10:00:00
更新日:2025年08月27日 12:24:55

カテゴリ:4.日常の様子
夏休み明けの力試し【2年 英語リーディングテスト】
IMG_8628

IMG_8634

IMG_8633

IMG_8630

IMG_8637

2年3組で、夏休みの課題のリーディングテストが行われていました。決められた時間の中で課題の英文を読みます。発音やイントネーションに気をつけながら、練習の成果を発揮できた生徒もいました。2学期の学習もがんばりましょう。

公開日:2025年08月27日 10:00:00
更新日:2025年08月27日 12:18:06

カテゴリ:4.日常の様子
2学期が始まりました【2学期始業式】
IMG_2551

IMG_2553

IMG_2557

IMG_2566

IMG_2565

今日から2学期のスタートです。リモートで始業式が行われました。校長先生からは、高校野球の話から夢を追い続け、掴み取る努力をしていきましょう、というお話がありました。生徒指導の先生からは3つのことを大切に2学期も過ごしましょうというお話がありました。1.日常の気持ちの良いあいさつを続けましょう2.ていねいなコミュニケーションで円滑な人間関係を築きましょう3.ルール・マナーを自主的に守って生活しましょう
その後、それぞれの学年の代表生徒(1年田栗さん、2年岡村さん、3年坂崎さん)から2学期の目標やがんばっていきたいことなどについて発表をしてもいらました。
式後には、吹奏楽部のコンクール金賞と水泳の大会に出場した2年生の瀬川さんの表彰の報告がありました。その他の部活動でも、特に3年生は3年間の努力を力いっぱい発揮してくれたと思います。

公開日:2025年08月25日 11:00:00
更新日:2025年08月25日 12:34:14