-
カテゴリ:7.PTA
活動報告(年度末) -
日頃よりPTA活動にご理解とご協力ありがとうございます。
年度末の活動報告と運営委員会の報告書を作成しましたのでご覧ください。学校の許可を得て撮影した写真を掲載しています。公開日:2025年03月26日 11:00:00
-
カテゴリ:1.行事
令和7年度修了式 退任・離任式 -
3月25日(火)、令和7年度修了式 退任・離任式が行われました。校長先生から、「人と比べるのではなく、小さなことであっても、心がけたことができるようになる人が優れた人です。」というお話がありました。また、体育館で開式を待っている姿がとても素晴らしいと褒めてもらいました。
生徒指導担当の先生は、「『安心・安全・健康』な春休みを過ごしてください。」と伝えました。その後の退任・離任式は、生徒の優しさや温かい気持ちが伝わる式となりました。
公開日:2025年03月26日 10:00:00
更新日:2025年03月26日 11:03:08
-
カテゴリ:4.日常の様子
年度のまとめの一日の様子です -
3月24日(月)、明日はいよいよ令和6年度の最終日となります。今日は、最終日を迎えるための一日となりました。
2,3時間目は1,2年生の学年集会が行われました。午後からは新学年に教室を引き渡すための大掃除を行いました。
テニスコートそばの桜がきれいに咲きました。別れと出会いの春を感じる一日となりました。公開日:2025年03月24日 14:00:00
-
カテゴリ:1.行事
TSUNAGU〜学校・地域懇談会〜 -
3月14日(金)TSUNAGU〜学校・地域懇談会〜が行われました。
今年度は、「相武台中の強み・いいところ、弱み・課題」「中学生が地域の中でできること」「よい地域となるための中学生のアイデア」「次年度どのような学校にしていきたいか」をテーマに地域の方と中学生が懇談しました。生徒の感想には、「地域の方と話す機会がないので、話す機会があってよかったし、自分たちが気づかなかった部分を地域の方々に褒めてもらたったりする場面もあったので、また参加したい。」とありました。また、地域の方からは、「思っていた以上に生徒たちがしっかりしていて、自分の意見もきちんと言えていたのには驚きました。」「この活動を通して、地域とのつながりが深くなることを期待しています。」など参加してよかったという感想をたくさんいただきました。
参加した人は地域の方の思いを広めていくことが本当の意味での「TSUNAGU」(つながる、つなげる)になりますね。公開日:2025年03月18日 10:00:00
-
カテゴリ:1.行事
3年生を送る会 -
3月10日(月)、卒業式の予行練習後、3年生を送る会が行われました。「1,2年生の合唱が良かった。」と3年生の先生方が言っていました。式当日の3年生の合唱もきっと素晴らしいものとなると思います。
公開日:2025年03月10日 13:00:00
-
カテゴリ:4.日常の様子
卒業式準備は全校で!! -
3月7日(金)、今日は卒業式の会場準備と環境整備を全校で行いました。1校時、3年生が体育館にシートを敷き、4時間目から1年生は環境整備、2年生は環境整備+会場準備、情報委員の生徒は放送設備の準備など、全校生徒で準備をしました。
全校での準備は5年前から行っています。5年前、コロナ禍で全ての行事が中止になったり、形を変えて実施したりしました。その時、「せめて、卒業式は全校で迎えよう。1,2年生は式には出られないけれど、何らかの形で参加してもらいたい。」という当時の校長先生の思い出始まりました。それが、今年度まで、続いています。
全員で準備をすることで、1,2年生も当日までの気持ち作りにつながると思います。公開日:2025年03月07日 13:00:00
更新日:2025年03月07日 14:03:57
-
カテゴリ:4.日常の様子
3年生性教育講演会 -
3月5日(水)、3年生の性教育講演会が行われました。先生のお話は、自分らしく生きるための「生き方」につながるお話でした。
社会に出たときの人との上手な関わり方も考える機会になったのではないでしょうか。このブログを書いているとき、卒業式で3年生が歌う合唱のきれいな歌声が聞こえてきました。公開日:2025年03月06日 09:00:00
更新日:2025年03月06日 10:04:55
-
カテゴリ:4.日常の様子
3年生を送る会に向けて -
3月3日(月)、3年生を送る会に向けての合唱練習が行われました。1,2年生全員で歌うのは今日が初めてでした。2年生のパートリーダーと合唱委員が中心となって練習を進めていました。
3年生を送る会は来週の月曜日です。数少ない練習を大事にして、3年生に1,2年生の気持ちを届けましょう。公開日:2025年03月03日 15:00:00
-
カテゴリ:4.日常の様子
吹奏楽部合同演奏会に向けて -
2月27日(木)、3月に若草中学校、相模台中学校の3校で合同演奏会を行う吹奏楽部の練習の様子です。部長さんにインタビューをしました。「どのよな演奏会にしたいですか。」と尋ねたところ、「まず、自分たちが楽しめる演奏をしたいです。そして、聞きに来てくださった方にも楽しんでもらいたいです。」と言っていました。吹奏楽部は、入学式で校歌の演奏もします。これから出番が多いので、練習にも熱が入ることと思います。
公開日:2025年02月27日 16:00:00
更新日:2025年02月27日 17:17:25
-
カテゴリ:4.日常の様子
3年生特別日課スタート -
2月19日(水)、2月20日(木)に定期試験が行われました。3年生にとっては、義務教育最後の定期試験でした。この定期試験は「卒業認定試験」に例える場合もあります。その試験が終わり、21日から、3年生は特別日課が始まります。本日の1時間目は「薬物乱用防止講演会」が行われました。これから、卒業式の練習や合唱練習も始まります。気持ちを整えて「有終の美」を飾ってくれることを期待しています。
公開日:2025年02月21日 09:00:00
更新日:2025年02月21日 10:10:26